お知らせ:

テイスト・オブ・ジャズ

番組へのお便りはこちら
「テイスト・オブ・ジャズ」は、毎週木曜22:30~23:00(本放送)と金曜18:30~19:00(再放送)で放送中。番組収録のウラ話はこちらのブログでも紹介されています。

【小西啓一の今日もジャズ日和Vol.532~ジャズベースの巨星消える】

 わが国では安倍首相の退陣、ジャーニーズ事務所会長の引退など、政界&興業界を牛耳ってきたそれぞれの大物が、ひっそりと(?)ステージを降りることになったが、海の向こうでは本物の実力派芸術家が、80余歳の生涯を閉じてしまった。ゲイリー・ピーコック。ジャズファンならば知らない人はいない、屈指のジャズベースの偉才にして鬼才。
 その彼が危ないと言うニュースは、ジャズ関係者の間でここ数日駆け巡っていたが、家族が正式発表、広く知られることとなった。ポール・ブレイ、ビル・エバンス、そして我らがプーさんこと故菊池雅章など、優れたピアニストの脇には常に彼の存在があった。そして今は引退同然の屈指のピアニスト、キース・ジャレットの至高トリオ、それはピーコックとジャック・ディジョネット(ds)との不朽コンビで、もう数十年続く現代ジャズの究極とも言えるピアノトリオでもある。

 彼はまた日本との縁も深く、初リーダー作は確かソニーの伊藤潔ディレクターがプロデュースしたものだったし、よく来日し一時は東京に住んでいたこともあるほどの親日家。キースのスタンダードトリオを始め、ピアノトリオの印象が強い彼だが、忘れられないのは前衛ジャズの闘士、夭逝したアルバート・アイラ―(sax)の鮮烈なデビュー作『ゴースト』。フリージャズの一つの極致とも言えるこのピアノレストリオ作品。そのベースこそ、若き日のピーコックだったのだ。ある意味完璧なベーステクニシャンであり、深化したジャズ思想家でもあった彼。彼の名前をアルバムクレジットで見つければ、自然と手が伸びてしまう...と言ったぼくのフェイバリットベーシストだったが、その死は残念だしとても悲しい。

 ところでピーコックと言えば、ラジオ屋としてのぼくにとっても想い出深いミュージシャンなのだ。またスタジオに遊びに来た...等と言った与太話を...と思った方もいるかも知れないがそれは違う。残念ながらそんな事実は無い。ただラジオ屋稼業を始めたその最初期に、偶然ラジオ東京(現TBS)のドキュメンタリーシリーズの一本を聞いた。確かタイトルは「ゲイリー・ピーコックを追って」。その頃彼はどこかの寺で修行しているのでは...と言う噂があり、それを確かめるために今は東北のある大学の学長になっている、見城美恵子アナ(早稲田大の同期で薄い知り合い)が、その噂の真相を求めて探し回ると言うロードドキュメンタリー。番組は最後に彼が修行している京都の禅寺に辿り着くのだが、その斬新な手法にいたく感激、こんなドキュメンタリーを是非作りたいと思ったものだった。その制作者こそ、10数年後に一緒にラジオドキュメンタリーなどの仕事をさせてもらうことになり、今も親交が続いているラジオ界の鬼才にして、早稲田大の先輩でもある、ラジオ&TV界の重鎮、河内紀氏なのである。彼は「ラジオの学校」と言うラジオ屋の教則本とも言えるエッセイ集もものしている超インテリ。平塚在住なので近くの湘南の海辺の海鮮居酒屋で年2回ほど懇談をするが、いつも刺激を受け続けている。

 ぼくの関係しているジャズブログ「ジャズ・トウキョウ」でも、次号はピーコック追悼特集をするので何か書いて欲しいと頼まれたが、編集長にこのラジオドキュメンタリーの話をし、又キース・ジャレットトリオに最も親しい映像ディレクターが河内氏(キースは彼に全幅の信頼を寄せている)であることから、是非先輩に原稿依頼して欲しいと頼んだ。その結果はどうなったか決まっていないようだが、ゲイリー・ピーコックと言えばその卓越したベース技と共に、ぼくのラジオ屋としての師匠で原点、河内紀さんの存在がすぐに思い起こされるのである。

【今週の番組ゲスト:今週はジャズトーク 音楽評論家の青木和富先生に「変な曲」というテーマでお話し頂きました】

M1Valse Hot / Sonny Rollins

M2Brilliant Corners / Thelonious Monk

M3How Time Passes / Don Ellis

M4Relaxing at Camarillo / Charlie Parker

M5Israel / Bill Evans

お知らせ

お知らせ一覧