400名を超える修了生からはラジオNIKKEIアナウンサーをはじめ、テレビ、ラジオ局のアナウンサー、公営競技の場内実況アナウンサーなど、社会人、学生を問わず多くのプロを輩出。
2022.04/25 スタッフ 記事URL
ツイート |
|
|
ラジオNIKKEI
「レースアナウンサー養成講座」
競馬実況中継60余年の伝統と実績
放送局アナウンサー、ボートレース実況アナウンサーを多数輩出!
4月に実施した36期の成果発表会でも複数の参加者にプロデビューのチャンスをいただいています。
説明会・音声テスト実施中!
5/12、19,26(木)19時~20時
※他曜日をご希望の方はご相談ください。
お申し込み・お問い合わせは
下記のリンクからお気軽にどうぞ。
日程 | 【2022年6月期生】 6月~10月末まで、 隔週木曜日開講予定 実施要項 |
時間 | 19:30~21:00 |
場所 | ラジオNIKKEI本社 |
2022.04/25 スタッフ 記事URL
講習日時 | 2022年6月2日(木)~2022年10月27日(木) 原則隔週木曜日 19時30分~21時 全12回開講予定(祝日を除く) ※ 新型コロナウイルスの感染状況や天候などにより日程が変更になる可能性があります。 |
内容 | 当講座は新人アナウンサーのレース実況の研修、その指導のノウハウをに凝縮しています。 レース実況もアナウンスに変わりはありません。 発声、発音など基本も重視した指導です。 実況のテクニックを中心に、どの分野にも通用する アナウンス技術の習得を目指します。 ☆カリキュラムの詳細はこちら! |
定員 | 1クラス10名程度 |
受講資格 | 年齢・経験不問(但し、音声テストに合格された方) |
受講場所 | ラジオNIKKEI本社内講習室・スタジオ、またはオンライン |
2022.04/25 スタッフ 記事URL
カリキュラム(予定)全12単位:1回90分
(1)アナウンサーになるための基本練習 | 2単位 |
発声・発音・呼吸法の基礎など、レースアナウンサーに限らず、全てのアナウンサーに求められる基本技術の習得を目指します。 | |
(2)競馬実況放送の基礎知識 | 1単位 |
競馬のルール、レース実況用語、レース展開の読み方など競馬 実況に必要な基礎知識を学びます。 |
|
(3)競馬放送実習 | 3単位 |
成績配当やオッズの読み方、基本的なレース実況の組み立て方を学びます。 | |
(4)競馬実況放送実習 | 5単位 |
VTRを使ってレース描写のトレーニングを繰り返します。 | |
(5)競馬番組実習 | 1単位 |
解説者とのやりとりなどインタビュー実習や番組実習を交え、基本的なアナウンス技術とレース実況の総まとめを行います。 | |
2022.04/25 スタッフ 記事URL
ラジオNIKKEI「レースアナウンサー養成講座」
競馬・競輪・競艇の実況で60余年の伝統と実績。
500名を超える修了生からはラジオNIKKEIアナウンサーをはじめ、テレビ、ラジオ局のアナウンサー、公営競技の場内実況アナウンサーなど、社会人、学生を問わず多くのプロを輩出。
また、アナウンス分野にとどまらず、競馬番組の制作ディレクターなど関連分野にも実績があります。
お申し込みのご予約を承っております。先着順で定員になり次第締め切ります。
⇒資料請求はこちら
中野雷太、小塚歩(ラジオNIKKEIアナウンサー)他、
ラジオNIKKEI競馬実況アナウンサーなど
開講時期 6月・11月 5~6ヶ月間
原則、隔週木曜日 午後7時30分から9時 全12回(祝祭日・お盆期間を除く)
定 員 1クラス15名程度まで
受講資格 年齢・経験不問
費 用 118,000円(税別) 5~6ヶ月・全12回(リモート、対面の組み合わせ)
※カリキュラムの詳細はこちら