お知らせ:

LOGOS presents CAMP RADIO

番組へのお便りはこちら

camp_240516_1.JPG

鈴木康介がパーソナリティーを務める「CAMP RADIO

5月のマンスリーゲストは、1年ぶりに出演いただきました、事務所の大先輩、マルチなタレントとして活動中のユージさんです。1年前、康介くんが番組パーソナリティーとして初めて迎えたゲストがユージさんでした。その時は、ユージさんの胸を借りてトークが成り立ったという初々しい番組でした。

あれから1年、康介くんにトークはユージさんはどんな反応をするのか、ドキドキでした!が、結果は「成長したし、すごい良くなっている!」と太鼓判を押して頂きました。

1年ぶりで、去年と今年の比較を振り返りながら、番組は楽しく進行。特にユージさんのご家族の成長の様子にビックリです。前編では、ユージさんの素晴らしいパパの一面をたっぷり聞き出しました。

昨年、教習所に通っていた長男くん、その後、無事にマニュアル免許を取得していました。1年前「免許を取ったら僕のマニュアルの車で、彼の運転で一緒にドライブをしたい」と夢を語っていたユージさんでしたが、実現できておらず!マニュアルの車の運転を長男くんから断られてしまったそうです。残念。マニュアル車にこだわらず、いつか、長男くんの運転する車でドライブしたいと切望するユージさん、その夢は来年は叶っているといいですね!

そして、2023年は生まれたてだった次男くん。もうヨチヨチと歩くようになっていました!基本はミルクだけ飲んで育っていることから、ユージさんのSNSでは「ミルク饅頭」の愛称でたびたび登場します。これからの次男くんの成長がとても楽しみですが、ユージさんには一つ心配なことがありました。長男くん20歳差、長女ちゃんと8歳差、次女ちゃんとも7歳差だからなのか、次男くんは"孫"の感覚。何をされても「可愛いじゃない」と、どうしても怒れない!というのが悩み。このまま怒られない環境で甘やかして育てられる次男君の将来を心配している矛盾した悩みにスタジオは笑いが起きました。

そんなユージさんファミリーのアウトドア体験について康介くんから質問。赤ちゃんの次男くんは奥様とお留守番し、2人の娘ちゃんたちとグランピングに行きました。自然の中で、朝の鳥のさえずりや夜の虫の鳴き声など、家ではなかなか感じられないアウトドアでの環境をとても楽しんでいたお嬢さん達。小さな頃は全然、大丈夫だったのに最近は、「虫が怖い」と言い出して、「虫さんは怖くないよ」と教えるユージさんのパパとしての涙ぐましい努力のエピソードがほほえましい。康介くんも虫が苦手ですが、アウトドアでは大丈夫。その理由は「東京のハエは汚いけれどキャンプのハエは綺麗だから」という天然理論でスタジオを和ませます。

さらに、虫は苦手だけど爬虫類が好きな次女ちゃん。家に出没したヤモリを捕まえたことから、飼いたいと言われ、飼育セットを用意しました。湿気が多い所が好きなヤモリにの水槽に、コケリウムという苔を配置しながら、定期的に霧吹きを吹きかけてコケも育てていきます。水槽の中で、ヤモリとコケや木の枝で小さな世界を作るのが、意外にも面白かった!と話すユージさんに、植物好きな康介くんも興味津々。「作ってみたい」と、新しい趣味を発見したようです。

1年前から成長した康介くんを前に「僕も1年を振り返るに、ちょうど良いよね!来年もまた呼んでもらって、康介くんも、僕の家族も、僕の成長もチェックしたいよね」というお言葉を頂戴しました。来年がまた楽しみですね!

後編では、ユージさん自身が楽しむアウトドアについてたっぷりと伺いました!ぜひお聴きください。

【1年ですっごく成長をしたとユージさんと一緒にスタッフも実感する鈴木康介くんからコメントが届きました!】

5月になりました!キャンプしやすい時期になりましたね!
そして5月のマンスリーゲストは1年ぶりの登場です!
事務所の大先輩、ユージさんです!
1年前のラジオでは、ユージさんのやりたいことを聞いていて、その答え合わせを1年の時を経てできたのは楽しかったですね!
ミルク饅頭くんの今後が楽しみです。
僕もインスタで見守っていこうと思いました!()
そして、前回もそうでしたがユージさんの選曲が素敵で...
選曲理由も心が温まります!
そして、番組名の『LOGOS presents CAMP RADIO』をカッコよく言う方法を教えてもらい実践しています!皆さん気が付きましたか?()
ユージさんとのトークは本当に楽しくて尽きないですし、勉強になることばかりです!!
ユージさん!来週も宜しくお願いします!

 

【鈴木康介くんの告知】

524()公開される映画「帰ってきたあぶない刑事」に出演。ぜひ、ご覧ください!
映画「帰ってきたあぶない刑事」公式HPhttps://abu-deka.com

 *番組へのお便りや応援メール、リクエスト曲も、心よりお待ちしております。

 

radikoのタイムフリー機能は、放送から1週間以内の番組は視聴可能です。
番組の過去の放送は、番組HPのオンデマンドで視聴できます。

 

◆「Idea Time5-800」コーナー

camp_240516_2.jpegこのコーナーは、1月末〜2月初旬に行われたLOGOS展示会の会場からLOGOS公式チャンネルの人気YouTuberどっちゃんと共に、お届けします。

今回ご紹介するのはLOGOSの新商品「焼きおにぎり器」。

ありそうでなかった「焼きおにぎり器」。おにぎりを焼くのは、意外と難しいという康介くんも経験あり。

サイズが手のひらほどある大きさに、こんな大きなおにぎり?!と驚きますが、子供用の小さなおにぎりなら3つくらい並べられます!と力説する、どっちゃんに爆笑。どっちゃんは、正しいです。

実は、「焼きおにぎり器」というネーミングですが、おにぎりだけでなく、ハンバーグやえび、二枚貝やホイル焼きなども簡単に焼けます。何よりも、取手が伸びて熱さを感じにくい構造や、網にくっつき難い素材から、ひっくり返すのに優れています。康介くんも「今のところ一番欲しいかもしれない」と、思わず呟いた「焼きおにぎり器」。ぜひ手に取ってチェックしてください。

Idea Time5-800」コーナーでは、これからもLOGOSのキャンプギアが一堂に会した展示会の会場から本当におすすめの一押しアイテムを紹介します。

今回は「焼きおにぎり器」を持った康介君の写真がなかったので、会場で撮った康介くんの記念写真でお楽しみください。 

「焼きおにぎり器」: https://www.logos.ne.jp/products/info/10932

 

お知らせ

お知らせ一覧