お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「中国の4月工業生産高、6.7%増加」

「自動車、EVの生産高水準」

「ロボット生産の回復が鮮明に――自動化投資関連企業の業績に関心」

 

 

 

5月17日の東京株式市場では、売り買い交錯の展開となりました。米国株式市場の通常取引終了後に半導体製造装置メーカーのアプライドマテリアルが2-4月期決算を発表しました。売上高が前年同期比横ばいの66億ドル、5-7月期の見通しも66億ドルとなりました。半導体関連株を新規に買う材料にはなりませんでした。

 

 

中国国家統計局が17日、4月の主要経済指標を発表しました。工業生産高が高い伸びを示しました。小売売上高は3月と比べて伸び率が鈍化しました。

 

中国

工業生産高

1月~2月+7.0

3      4.5

4      6.7

 

小売売上高

1281307億人民元(+5.5%)

3    39020億人民元(+3.1%)

4    35699億人民元(+2.3%)

 

 

自動車生産、新エネルギー車生産動向を以下に示します。堅実な内容です。

 

自動車生産

123835000台(+4.4%)

3    2794000台(+6.5%)

4    2346000台(+15.4%)

 

新エネルギー車生産

121189000台(+25.6%)

3     884000台(+33.5%)

4     831000台(+39.2%)

 

 

中国の工業生産高では、ロボットの生産回復が鮮明になってきたように見えます。工場の自動化投資が再び活発化しているようです。ロボットは中国語で工业机器人と書きます。月別推移を示します。

 

 

工业机器人(套)

1275992セット(-9.8%)

3   50623セット(+6.6%)

4月   50380セット(+25.9%)

 

昨年1年間では429534セット(-2.2%)でした。3月、4月はともに5万セットを超えています。1カ月5万セットならば、1年間で60万セットのペースです。「中国の自動化投資活発化」は株式投資のテーマとして面白いと思います。

 

 

5月17日午後3時10分記

 

 

 

 

お知らせ

お知らせ一覧